よくある質問

よくある質問をまとめています。

Q&A一覧

Q 創業前ですが、相談は可能ですか?

A 創業前こそぜひご相談ください。
 節税を考えた会社設立のプランのご提案をいたします。個人事業を行っている場合には、どのタイミングで法人成り(会社設立)をするのが適切かシミュレーションいたします
 

Q 経理の知識が全くなく、帳簿をつけることができません。

A 経理のお仕事が初めてでも大丈夫です。初歩から親切丁寧にサポートさせていただきますのでご安心ください。自分で帳簿をつけてみたい方には記帳指導をいたします。
 逆に、経営に専念するため経理のお仕事はもちろん、労務に関するお仕事(社労士をご紹介させていただきます)も全てお任せいただくのも大歓迎です。

Q どなたが担当するのですか?

A スタッフではなく、税理士本人がお客様にご対応します。
税理士本人が直接対応することで、スピーディかつ常に責任感のあるご対応をお約束します。また、なるべく専門用語を使わずに、わかりやすくご説明し、些細なことでもお気軽に相談できる雰囲気作りを心がけています。


Q ミーティングはどこで行いますか?

A 弊所のミーティングルーム(練馬駅構内にあり交通至便です!)、お客様の会社、レンタル会議室などどこでも対応いたします。
  決算等の大切なミーティングは対面でお願いしておりますが、通常のお打ち合わせなどは、お客様のご要望に応じてオンライン
 ミーティング(主にzoom)も致します。

Q 東京以外でも対応していただけますか?

A 遠方でも対応しておりますので、まずはご相談ください。
  オンラインミーティングも対応しておりますので、まずはご相談ください。 

Q 会計ソフトは何を使っていますか?

A 主に弥生会計を使用しています。
  freeeやMoneyFowardなどのクラウド会計にも対応しておりますので、お客様のご都合に合わせてご相談ください。

Q 決算(確定申告)だけお願いできますか?

A 決算時のみのご対応も可能です。
 ただし、決算書作成以外のご相談は有料となります。

Q セカンドオピニオンの依頼はできますか?

A 可能です。税目に関わらず、ご相談内容に沿ってレポートを作成いたします。
 万が一、弊所で対応しかねる場合には、その分野の専門家をご紹介いたします。